

Slaves of technology ? テクノロジーの奴隷 ?
つい昨日も、長文を書かなくなっている原因として、現代のインターネット上でのコミュニケーションスタイルに原因があるのではないか、ということに少し触れ、自分の目指す「ミニマリズム」的な生き方としても、インターネットを使用する時間を制限し、人といる時には携帯をオフにする等、自分な...


Writing 「書く」 ということ
インターネットの普及により、色々なことが便利になり、色々なことが短縮化、簡易化され、それはそれで素晴らしい点も沢山あり、もちろん私自身もその恩恵にあずかっていますが、一方で、自分の考えを長い文章で書く、または相手に伝える、という機会が、最近、格段に減っているような気がします...


Globalization グローバリゼーション
ウィキペディアには、「グローバリゼーションとは、社会的あるいは経済的な関連が、旧来の国家や地域などの境界を越えて、地球規模に拡大して様々な変化を引き起こす現象である。グローバル化ともいう。」とあります。 ウィキペディアのその後の説明にも、「インターナショナリゼーション」と「...


Cinco Gatitos 5匹の仔猫たち
スペイン語で、cinco = 数字の5 gatitos = 仔猫たち を意味します。 *通常、猫=gato ですが、語尾に tito/titaをつけると、英語のdiminutive=指小語、例えば、dog (犬)をdoggie(ワンちゃん)...